お墓は、その土地その土地での風土、信仰、習慣などによって変化し現代の形になった
ものです。石材業界も、より良いお墓づくりを心がけています。
『お墓づくり』にあたって、あるお客様から「石屋さん、お墓っていくらぐらいかかる?」
と聞かれることがあります。漠然と聞かれても、お客様に納得いくお答えが出来るとは
難しいかと思われます。
これから「お墓を建てよう、リフォーム(修理)しよう」と思っている方にいくつかの
ポイントがあります。
@ 墓地の大きさ、どのような場所なのか?
A どのようなお墓の形にするのか? (和型? 洋型?)
B お墓の大きさは(石量)? (大きくする?標準?)
C お墓の細工の仕方は? (手の込んだ墓石? 標準?)
D どの石(石種)で建てるか? (国産?外国産? 白系?青系?緑系?黒系?)
上記の@につながることですがお墓を建てる工事をする際、墓石の部材は大小ありますが大きい
もので1t以上の石を使用します。お店でお墓(本体)の価格が分かったとしても施工費で大きく
変わるので下記のポイントもチェックが必要です。
@お墓を運搬する距離(道路から墓地まで)・道幅(小型クレーン・運搬車などが通れるか)
Aお墓を建てる場所の周辺状況(墓地の周りが住宅密集地や駐車場がない場合、墓地周辺道路の
交通量)
B施工は、すべて石材店が行うのか?専門業者に委託するのか?
このようなことから墓地を購入する際は、あらかじめ調べておくと良いでしょう。
以上を基準にし、お墓の価格が決まっていきます。
最近では、お墓を建てる・リフォーム(修理)するとなれば お客様もよく勉強して来店されます。
しかし、「全く想像もつかない」と思われる方は、お近くの石材店にご質問・ご相談してみて下さい。
→施工例はこちらから
リフォーム工事について
お墓を建ててから、長い年月が経つと温度差・雨・風・雪などにより風化され傷んだり、風化した所から害虫や
雑草などでお墓が傷むことがあります。傷んでいる部分を、どぅ?修理すべきかはお墓の専門家に見てもらい判断
してもらいましょう。
当社では、お客様の「ご希望・ご予算」に合わせて、より良い仕事を心がけています。
修繕や洗浄することにより、お墓は美しく生まれ変わります。
→施工例はこちらから
お墓の構造
|
仏 石 |
お墓の大きさは、この寸法で決まります。
正面は南無阿弥陀佛、先祖代々之墓などを
彫り、向かって左側面にはお墓を建てた月
日・建てた人の名前が入ります。 |
蓮 華 |
富山県では蓮華付きのお墓が多いよう
です。 |
上 台 |
上台には家紋や○○家などを彫ります。 |
ふた石 |
一枚板を使います。 |
納骨堂 |
柱と側板は、凹凸で組み合わせています。
中には二段の棚があります。 |
扉 |
扉には家紋、蓮の花を彫ります。
扉の笠の上には、お供え物などが置ける
ようになっています。 |
香 炉 |
風の強い墓地などは、屋根付香炉をお勧め
します。 |
花 立 |
○○家や家紋などを彫ります。 |
基礎石 |
墓地の敷地(区画)の大きさに合わせて
石で囲みます。 |
※地方によっては墓石部材の呼び方が違いますのでご注意下さい。 |
|